リトル暴威の地味に強い株投資道

30代5人家族の資産形成日記:不人気株への挑戦

トレード日記②

弱小個人投資家のトレード日記です。しっかり負けてます。

トレード実例①

短期トレードの考え方をお伝えします。実際の僕のトレードの実例紹介もあります。

ポートフォリオ・収支状況報告:1月の利益とトレードの結果

2月の確定利益は1,114,505円。主な収益源は7599IDOMの確定利益。短期トレードも8万円の利益。2月は多くの企業が決算発表で、積極的に取引。株主優待では東宝を増やし、日本M&Aセンターを売却。ポートフォリオの銘柄や保有状況も報告。

新社長の風が吹く――3358ワイエスフードの挑戦と可能性

3358ワイエスフードの小さな時価総額が新社長の変革と業績上昇に期待を生む。成長の兆しや投資戦略に迫る。

IDOM株の決算予想と売り判断の基準

IDOM株に焦点を当て、決算や不祥事の影響、大型店オープンといった要因を考慮。スイングトレードの戦略も視野に入れた投資判断を紹介します

IDOMの売買判断のポイント

IDOM(7599)の投資判断基準:ビッグモーター関連で株価低迷も、不正なしと確認し利回り5%目指す。慎重な戦略と損切りライン設定が肝。

株式投資:成長率とリターンの見込み分析

ミガロホールディングス(5535)への投資展望:DX不動産事業目標1000億売上、20%成長考慮。5年後の株価予測は4296~10740円。DX推進事業が独自価値を持ち、時価総額の大幅上昇も期待。注意:投資判断は自己責任

ミガロホールディングスのDX推進事業に注目!クラウドインテグレーションと顔認証システムの分析

ミガロホールディングスのDX推進事業に焦点。クラウドインテグレーションと顔認証システム(Freeid)で21期連続増収増益を超える成長性。DX銘柄2023に選定。

ミガロホールディングスの増収増益と競合他社の比較―市場の認識の変化に期待

ミガロホールディングス(5535)のDX不動産事業を分析。強みは20年の実績とDX。マクロ要因にも強さを示し、狙い目株。

東京23区の不動産価格の今後を予想してみた

東京の新築マンション価格1億円超が話題。金融緩和終了や円安にも関わらず、将来の価格下落は低い可能性。人口増加やインフラ整備も影響。ただし、自然災害のリスクも考慮が必要。

成長枠投資を重視した今年の投資戦略

2023年投資方針:成長銘柄に注目。アメリカ景気警戒し、小型株狙う。指標活用し、割安だけでなく成長に焦点。

年間配当金の振り返りと今後の展望

023年度の年間配当金は126,500円!キャピタルゲイン狙いながらも、配当も充実。夢の配当金生活への一歩。将来の賢い投資で豊かな未来を築く!

マイポートフォリオ1月

新年あけましておめでとうございます!去年は+40%の高パフォーマンス。今年は入金投資法で冷静に。難しい相場に備える。

積み立てNISAで資産形成!!通算38%

積み立てNISA日記:S&P500投資成功、来年も着実に。日本在住なら米国株でリスクヘッジ

30代5人家族FIREへの道(2023年度年間収支)

2023年の成績報告!資産形成の旅、年間収支+40%、総額12,096,329円。来年度目標は15%作戦は入金投資法。楽しい投資ライフ続行!

"新NISA戦略:高配当株に懐疑的な理由と考察"

高配当株に懐疑的な理由:非課税メリットが限られ、株価変動に対するリスクが大。NISA損益計算が難しく税金損失の可能性。

円高の波に乗れ!3665エニグモの魅力と投資判断

3665エニグモを通じて円高の影響を探りつつ、BUYMAの現状と展望を分析。購買力低下と円高リスクを検証し、時価総額100億近くでガチホ戦略を提言。

低リスクで投資できるバロックジャパンリミテッドの株主優待と配当

バロックジャパンリミテッド(3548)は株主優待魅力的。低位取得、好業績、家族の好み、高利回り。家計に優しい投資銘柄。

穴場銘柄の発見! 3222U.S.M.Hで優待とリターンを手に入れる"

U.S.M.H(3222)は株主優待に魅力。低位取得、安定業績、TOB期待、楽しみながらの投資を。

"株価の動向に必要な要素、カタリストについて"

弱小投資家の成功は割安で未開拓の銘柄に注目し、冷静な着実な成果を待つ戦略にあり。安定的な長期投資が理想。

"銘柄選択業績編:成功するためのポイントとは"

兼業投資家がS&Pに勝つための思考法

「割安銘柄の見極め方:PERの裏側をのぞいてみよう」

「割安」の基準としてPERを活用。市場平均よりも同業他社比較や過去PERの対比で判断。水準訂正で50%の値上がり益狙い、業績安定と配当も重視。賢い投資で小さな時間でも効果的な判断を。

マイポートフォリオ12月

今年のパフォーマンス+43%。割安な成長株に集中投資。利益を優待・配当に移し、分散。3年目の信用取引も挑戦。